トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介






アスパラガスの栄養と効用

アスパラギン酸が疲労回復・滋養強壮を促進
アスパラガスは、アミノ酸の一種のアスパラギン酸という、うま味成分を多量に含んでいます。

アスパラガスは、茎と葉が非常に細かく分かれているという意味で、日本へは江戸時代に伝わりました。
しかし、食用を目的とした栽培がされ出したのは明治以降で、一般家庭に広く定着したのは昭和30年代です。


病気を治す/病気の予防

・高血圧
・利尿
・疲労回復
・カゼ
・滋養強壮

栄養と健康物質  

疲労回復から抗腫瘍作用まで
ビタミンA効力(100g中含有量)     190IU
ビタミンC                   12mg
ビタミンB1                  0.13ミリグラム
ビタミンB2                  0.16ミリグラム 
ビタミンE                   1.4ミリグラム

アスパラガスに含まれるカロチンは病気に対する抵抗力を強め、感染症から体をまもります。
そして、アスパラギン酸は新陳代謝を促し、たんぱく質合成を高めるはたらきをし、疲労回復や滋養強壮に役立ちます。

また、アスパラガスの穂先には、血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化の予防効果もあります。
ルチンには、利尿効果もあります。さらにアスパラガスには、カロチン、ビタミンC・Eをあわせて摂ることができ、抗腫瘍作用も期待できます。
赤血球を作るのに必要な葉酸を含んでいるため、貧血にも有効です。


薬効と利用法

糖質食品を多く摂る人は積極的に食べたい
白米、パン、白砂糖などの糖質食品を多く摂ると、ビタミンB1が消費されます。
ビタミンB1を多く含むアスパラガスは貴重な野菜です。


食べ方のヒント

ゆでるより焼いたほうが、ビタミンの損失が少なくて済む
フライ、ポタージュ、ソテーにすると風味が生きます。
また、和風に食べるなら、からし和え、焼きびたしにすると美味です。

調理のポイント

根本と穂先のゆで時間を調節する
 たっぷりの湯を沸かし、茎のほうかを先に縦にして入れ、数分おいてから全体を入れてゆであげます。
ゆで上がったら薄皮をむくと、よりやわらかく食べれます。


食べあわせ料理@ 

アスパラガスと鶏の炒め物(カゼ)
いっしょに調理すると効果が倍増
たんぱく質(鶏肉)+ ビタミンC(長ネギ)+ ビタミンA(アスパラガス)

作り方

@鶏ささみ150グラムは食べやすい大きさに切る
A酒大さじ2・塩とこしょう少々・かたくり粉大さじ1をふり、よくからめておく
Bなべに油大さじ3を熱し、Aを炒め、色が変わったら取り出す
C縦に二つ割りし、2cmに切った長ネギ1/2本と、千切りにしたショウガ1片を加え、炒める
Dゆでて、食べやすく切ったアスパラガス6本を加え、炒める
E鶏肉を戻し、スープ1/4カップ・酒大さじ1・砂糖と塩とこしょう少々・かたくり粉大さじ1/2を加え、手早く混ぜる
Fとろみがついたら器に盛る


食べあわせ料理A

アスパラ・キャベツ巻き(カゼ)

作りかた

@3cmに切った牛肉の薄切りを炒める
Aしょうゆ・みりん・七味とうがらし・白いりごまで調味する
Bあらかじめゆでたキャベツに、ゆでたアスパラガスと牛肉をのせて、きっちり巻く
Cマヨネーズ・レモン汁・しょうゆ・ごま油・砂糖・を混ぜて器にしき、その上にキャベツ巻きをのせる



参照文献:「がんを予防する食品ガイドブック」
アスパラの作り方

アスパラの食べ方




家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画