トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




タマネギの栄養と効用

辛味と香りの硫化アリルが疲労・不眠症を治療

一般に玉ねぎというと黄色種のものを指しますが、ほかに、シチューなどに使われる小玉ねぎや、おもに生食される白玉ねぎ、紫玉ねぎがあります。

原産地は中央アジアで、日本へは明治期に輸入されましたが、一般化したのは戦後洋食化が進んでからのことです。


病気を治す/病気の予防

・不眠症
・精神不安定
・高血圧
・疲労


栄養と健康物質

辛味成分の硫化アリルに薬効あり
ビタミンC(100g中含有量)         7ミリグラム
カリウム                  160ミリグラム
カルシウム                 15ミリグラム 
鉄                     30ミリグラム


独特の辛みと香りは、硫化アリルによるものです。

これには、消化液の分泌を助け、新陳代謝を盛んにしたり、ビタミンB1と結合してアリチアミンとなり、ビタミンB1の吸収をよくするはたらきがあります。

そのためビタミンB1不足からくる疲労、食欲不振、不眠、精神不安定、精力減退などに効果があります。

硫化アリルには、血液凝固を遅らせるはたらきもありますから、糖尿病、高血圧、動脈硬化の予防にも有効です。

薬効と利用法

皮にも薬効がある
肩こりには、おろし玉ねぎ、おろししょうが、みそをよく混ぜて患部に湿布します。

筋肉疲労には、玉ねぎ、大根、しょうがのおろしを同量ずつ混ぜ、小麦粉を加えて練ったものを湿布します。

神経疲労、不眠には、夕食に生の玉ねぎを食べると効果があります。
皮を煎じて飲むと、高血圧、動脈硬化の予防になります。



参照文献:「がんを予防する食品ガイドブック」
タマネギの作り方

タマネギの食べ方




家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画