トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




パイナップルの栄養と効用

消化を助け、夏バテ、疲労に有効

パイナップルは、形が松かさに似ていて、味はりんごのようにおいしいから、この名がついたといわれます。

ブラジルが原産で、熱帯アメリカでは、古くから広く栽培されていました。
日本に渡来したのは幕末で、オランダの漂流船によりもたらされたそうです。


病気を治す/病気の予防

・消化不良
・下痢
・便秘
・夏バテ
・疲労


栄養と健康物質

消火活動を助けるブロメリンとクエン酸を含む
(100g中含有量) 
ビタミンC                   11.0mg
カルシウム                  17ミリグラム
ビタミンB1                  0.14ミリグラム 


たんぱく質分解酵素のブロメリンを含むので、肉をやわらかくし、消化を助ける作用があります。

酸味のもとのクエン酸が胃液の分泌をよくするので、ブロメリンとともに消化を促し、胃腸の健康をまもります。

ブロメリンは、腸内の腐敗物を分解する作用を持っていますから、下痢や消化不良、ガス発生などの消化器系の障害にも有効です。

新陳代謝をよくする、ビタミンB1を含んでいますから、疲労回復や夏バテに効果があります。

ただし、未熟なものを食べると、消化不良や肌荒れの原因になるので、要注意。

参照文献:「がんを予防する食品ガイドブック」
パイナップルの作り方

パイナップルの食べ方



家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画