トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




カボチャの栽培法

家庭菜園で「カボチャ」を作ってみよう!(基本編)

カボチャは、カロチンビタミンAを多く含む健康野菜です。冬至に食べる風習があるように冬まで保存ができます。

連作障害がなく、病虫害も少なくやせ地でもできる初心者向けの作物です。
難点は、つるが広がるので、狭い畑では、難しい事です。
狭い畑では、しっかりした棚を作り、棚に這わせる作り方なら可能です。



*
カボチャ栽培のポイント

1、元肥はたっぷりとといれば、追肥の必要なし。
2、寒さに弱いので、早まきはしない。
3、種まき後は、ホットキャップで保温。
4、伸びたツルを放任しても、収穫できる。


*
カボチャの栽培カレンダー
 
 3月−−・

 4月−−・種まき

 5月−−・

 6月−−・
      
 7月−−・

 8月−−・収穫

 9月−−・収穫




 カボチャの品種選び

カボチャの品種は、西洋カボチャと日本カボチャがあるが、作りやすいのは、西洋カボチャです。

西洋カボチャは、ホクホクとして甘く、作りやすく果実は1.5キロ蔵になる。
「みやこ」「えびす」「九重栗」など。

日本カボチャは、水分が多く、さくさくとした歯ざわりで、果実の表面は、ごつごつした形で溝が深く、800グラム〜1キロくらいです。


2 
種の準備

・種苗店にて、その地域で作りやすい品種を購入し、一番良いまき時を確かめる。
・前日に水に浸しておくと発芽しやすい。

ポイント・解説
*



3 
土作り・畑作り  定植1週間〜10日前まで

・ウネ 幅1メートル、長さ3メートルに、過燐酸石灰100CC、をまいてよく耕す。
・中央の直径30センチ、深さ30センチの穴を掘る。
・配合肥料50CCと堆肥2リットルを入れて埋めもして、40センチ四方、高さ 10センチの床を作る。


ポイント・解説
*カボチャは、肥料を吸収する力が強いので、すくない肥料でも良く育つので追肥の必要はない。


4 
マルチング

・40センチ四方の床にマルチをする。

ポイント・解説
*少ない面積のマルチなので、使う分だけマルチを切ってから敷くと作業がしやすい。


5 
種まきの定植

・マルチの穴に深さ10センチほどの穴をあける。
・1箇所の3粒の種を、三角形状に均等に離してまく。
・土をかけ、手で軽く押さえても水をかける。
・透明なビニールと弓でホットキャップをつくり保温する。

ポイント・解説
*カボチャの早まきは禁物です。
*種まきが面倒な時には、ポット苗を購入しても良い。


6 
整枝・敷きわら

・西洋カボチャは親ツルによく実がなるので、親ヅルと子ヅル1本の2本仕立てにする。
・不要な子ツルや孫ツルは摘み取る。
・マルチからはみ出すほどに伸びてきたら、敷きわらをする。 

ポイント・解説
*整枝作業は手間がかかるので、放任しても収穫できます。
*敷きわらが無ければ、何も敷かなくて良い。


7 人工受粉
・花が咲き始めたら人工受粉をする。
・作業は朝9時ころまでに、花弁をとった雄花を雌花のめしべに押し付ける。

ポイント・解説
*人工受粉しなくても実はなりますが、天候不順の年や、早取りの時には、昆虫の飛来が少ない時には必要になります。


8 
収穫・保存

収穫
・完熟のポイント
1、カボチャの表面のツヤがなくなる。
2、皮が爪が立たないほど硬くなる。
3、ヘタが割れて、白いコルク状になる。

保存
・風通しの良い日陰で保存。


カボチャの作り方Q&A

カボチャの人工交配をやりたいが雄花が咲いていないのはなぜ?

花粉用の株を別に育てるか、ホルモンを使用してください。

カボチャを早だし栽培しようとすると、多くの場合、雌花が咲くようになっても相手の雄花がなく、受 精ができず落花してしまうことがよくあります。

雌花の少ない品種では、受粉が強くなると落葉ばかり生長して、着果できないこともよくあります。

そのため、あらかじめ雄花が早く咲くような品種を花粉用の株として、1〜2割植えておくとよいでしょう。

また、近所に早いカボチャを育てている人がいれば、雄花を2〜3種譲ってもらい受させます。

どうしても雄花がないときには、ホルモンでとめることができます。

ホルモンはナフタレン酢酸の300倍か、トマトランなどの着果ホルモン剤の所定濃度液を、霧吹きで雌花全体にスプレーしてやるか、筆をホルモン液に浸し、雌花の中の雌しべの先端に静かに塗りつけてやります。

人工授粉と同じく朝方、おそくても9時ころまでには終えるようにしましょう。



参考文献:家庭菜園大百科

つるなしカボチャ(ズッキーニ)の特性と育て方のポイントは?

果実が小さく、つるが伸びないのが特徴

ズッキーニ、サマースカッシュとも呼ばれる、つるなしカボチャは、欧米での利用が盛んです。
わが国では、最近市場に出回るようになり、いくつかの品種が市販されています。

節間は3〜5cmで、きわめて短縮され、つるは伸びず、株元の各節に連続してキュウリのような円筒形の果実をつけます。
これが長さ15cm内外に育ったころに収穫します。

開花してからわずか5〜6日、早いときは4〜5日でこの大きさに育ちますから、収穫の適期を逃さないようにします。

利用方法は、果実を4〜5mmの厚さに輪切りにして油炒めや天ぷらにしたり、花弁を煮物にしたりします。

まきどきや苗床管理は、普通のカボチャと同じです。
5月に入れば、畑に直接種をまきつけても十分育ちます。
畝をやや高くして排水を心がけ、風で振り回されやすいので、50〜60cmの短い支柱で固定します。

このカボチャなら、プランターやポリトロでも、十分作ることができます。
また濃緑や黄色の果実は、見た目にも珍しく話題性もあり、楽しみながら作れます。

人工交配をしなくても、よく実どまりするのも家庭菜園向きといえます。
参考文献 :家庭菜園大百科


カボチャの作り方

カボチャQ&A

カボチャの栄養と効用

カボチャの食べ方


家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画