トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




ミズナの栽培法

ミズナの作り方Q&A

キョウナとミズナ、ミブナのちがいをおしえて?

ミズナは同じ種類でミブナは変種です。

キョウナは、古くから京都東寺九条あたりで栽培されていた漬け菜で、京都では肥料を使わず、水と地力だけで栽培していたので、水菜と呼ばれていたものです。

ほかの地方では京都から伝わってきた菜なので、京菜と呼ぶようになったものです。

したがって、キョウナとミズナは同じといってよいでしょう。

ミブナはミズナの一種(変種)で、京都の壬生付近で、葉の切れ込みのない菜が発見され、その一帯で栽培が広がったものにつけられた名称です。

ミブナとミズナは、葉の形がちがうこと、ミブナのほうが色が濃いこと、根はミブナほど大きくならないこと、ミズナにはない香りと風味があること、などの点に特色があります。
参考文献:家庭菜園大百科
キョウナ(水菜)のおいしい食べ方を教えて?

鍋物・煮物・漬物や生でサラダに

キョウナには肉や魚介の臭みを消す特徴があるので、鴨やカキなどと一緒に鍋物として利用します。

油揚げとともに煮た物は、京都の冬の代表的なおばんざいです。
歯ざわりが残るように、煮過ぎないようにしましょう。

味のしみ込みがよいので、薄味に仕上げるのがポイントです。

鮮やかな緑とピリッとした辛みを生かした浅漬け(塩漬け)は、ご飯に合い、千枚漬けの相棒として欠かせません。



参考文献 :家庭菜園大百科

ミズナの作り方

ミズナQ&A

ミズナの栄養と効用

ミズナの食べ方


家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画