トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




にんじんの食べ方のヒント

食べ方のヒント

皮付きのまま調理すると、ベーターカロチンを無駄なく摂れます。

主に煮込み料理やつけあわせに使います。
カロチンは油と一緒に摂ると吸収が高まりますから、きんぴらごぼうや天ぷら、バター煮などは効果的な食べ方です。

カロチンは、皮に多く含まれているので、ていねいに洗って皮付きのまま調理すると良いでしょう。


調理のポイント

生で食べる時は、酢か油を忘れずに
 にんじんは、アスコルビナーゼというビタミン破壊酵素が含まれています。
この酵素はは熱や酸に弱いので加熱して食べればも問題ありません。

サラダや自家製のジュースにsる場合は、他の食品に含まれるビタミンCを破壊してしまいましから生食する時には、油や酢の入ったドレッシング等をかけると、酵素の働きを抑えることが出来ます。


食べあわせ料理@
にんじんスープ(肌のトラブル予防)

いっしょに調理すると効果が倍増
カロチン(にんじん・パセリ)+ ビタミンB1(にんじん)+ ビタミンC(にんじん・タマネギ・パセリ)+ 食物繊維


作り方

@鍋にバター大さじ3を熱する
A皮をむいて、うす切りしたにんじん3本、千切りしたタマネギ一個を炒める
Bしんなりしたら、洗った米、二分の一カップを加えて炒める
C米が透きとおったらスープ3カップを加え、煮る
Dにんじんがやわらかくなったら、あら熱をとり、スープごとミキサーにかけてからなべにもどす。
E牛乳1カップを加えて煮る。塩。こしょう少々で調味する
F生クリーム二分の一カップを加え、煮立ちかけたら火を止める
G器に盛り、パセリのみじん切り大さじ1を散らす


食べあわせ料理A
わかさぎの南蛮漬け(がん予防)

いっしょに調理すると効果が倍増
ビタミンA(にんじん・ピーマン)+ビタミンC(にんじん・セロリ・ピーマン)+ビタミンE(わかさぎ・ピーマン)


作りかた

@片栗粉をまぶして揚げたわかさぎを、酢、だし汁、砂糖、しょうゆ、塩、七味とうがらしとあわせる
Aこれに、せんきりしたピーマン、セロリ、にんじんとあげたわかさぎを漬けてなじませる。




三浦理代監修「からだによく効く食べ物事典」参照
参考文献:がんを予防する食品ガイドブック

にんじんの作り方

にんじんの栄養と効用



家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画