トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム

私の畑(写真)

ごあいさつ


商品サービスの紹介




オクラの栄養と効用

渡米当時は嫌われ者でも今では人気の健康野菜

 オクラの原産地はアフリカの北東部でエジプトでは、紀元前2世紀から栽培されていたというほど歴史の古い野菜です。
日本に入ってきたのは幕末で、当時は青臭さとヌメヌメした食感が日本人に好まれなかったようで、1965年頃から普及しはじめました。

病気を治す/病気の予防

・胃腸虚弱
・疲労
・夏バテ
・下痢
・便秘
・糖尿病
・高脂血症


栄養と健康物質  

ぬめりをつくる食物繊維が健康のもと
ビタミンA効力(100g中含有量)     190IU
ビタミンC                   16mg
カルシウム                  95ミリグラム
ビタミンB1                  0.13ミリグラム 
食物繊維                   4.9グラム

オクラは独特のぬめりのせいで、好き嫌いがはっきり分かれているようです。
このぬめりは、ガラクタンやアラバン、ペクチンなどの食物繊維です。
これらには整腸作用やコレステロールを減らすはたらきがあります。
ペクチンは血糖値の急上昇を抑え、糖尿病予防にも一役かっています。

オクラはそのほかにも、カルシウム・鉄・カロチン・ビタミンCを含んでいて、栄養価も高く、夏バテ防止の強い味方です。


薬効と利用法

煎じれが便秘・下痢に効果あり
 オクラはレタスといっしょに煎じると便秘に、ヨモギとしょうがといっしょに煎じると下痢止めに効果があります



参照文献:「がんを予防する食品ガイドブック」
オクラの作り方

オクラの食べ方




家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画