トップへ戻る 野菜の作り方 野菜の栄養と効用 生活習慣病 症状改善ジュースレシピ コラム

家庭菜園基礎知識

野菜の作り方

野菜の栄養と効用

食べ方のヒント

栄養素について

生活習慣病

野菜ジュースレシピ

コラム


私の畑(写真)

ごあいさつ



コラム

エダマメを播こう


採れたての「うまさ」を実感できるのは枝豆でしょう。まさに家庭菜園の醍醐味です。


スーパーや八百屋さんで売っている、鞘がパンパンになった枝豆より、少しだけ早く取った
枝豆のうまさは、食べたことの無い人にはわからないうまさです。
居酒屋のビールのおつまみに出る冷凍の枝豆とは大分違いますよ。


我が家の人たちの枝豆の感想は、

「生まれて初めて、こんなにうまい枝豆食べた。」

「枝豆がこんなにうまいとは今まで知らなかった。」

一番わかりやすいのは孫が良く食べることだ。
子供は正直だ。お世辞は言わないので。

枝豆をうまく食べるコツは?
採ったら早く食べること。

枝豆は、大豆が熟する前のやわらかい実なので、たんぱく質が11%と多くて、脂肪分も6%くらい、ビタミンもたくさん含まれている。
しかし難点は、収穫したサヤを放っておくと、旺盛な呼吸で、急激に味が悪くなることです。

サヤだけを採ってしまわずに、葉と根を付けた枝豆なら2日くらいは変わらないそうだが?
スーパーには、サヤだけとってネットに入れた枝豆を売っているが、買う場合は葉と根付きがおいしい。
しかしごみの処理に問題があるが?

うまいものを食べるには、それ相応のコストがかかるわけでしょうね?

今年の品種は、白鳥(早生種)を播いてみようと思う。
やはり枝豆は早く食べたいので、早生で作りやすい品種を選びたい。

播き方は、畑に直播でなくポットに播いて、畑に移植しようと考えている。

なぜ?

最大の理由は畑の準備が出来ていないこと。
それに豆は鳥たちの大好物で、畑で芽の出たばかりの大豆や豆は、狙われることです。
狙われないためには、防鳥ネットをかけたり、鳥たちの嫌うテープを張ったりと、手間がかかるからだ。

ポットに培養土を入れ、人差し指の第一関節くらいまでの穴を掘り、種を2粒播く。
たっぷりの水をかけて、防虫ネットを張ったトンネル内に置く。

定植の時期が難しいらしい。

最初に出る双葉が開ききった頃から、本葉が少し伸び出してきた頃が最適らしい。
定植のぎりぎりの時期は、2枚の本葉が開く頃が最後らしい。

それまでに、畑の準備を終わらせておこう。

枝豆の栽培でのポイント
1、窒素肥料を多く入れない。
そのわけは、
葉ばかり多くなって実が付かない。




コラム一覧へ



家庭菜園健康法:健康自給自足のすすめ
[PR]動画